家電製品のプラスチック等部品の表示およびリサイクルマークのガイドライン 第3版
目次
- 適用範囲
- 引用規格
- 本ガイドラインにおいて推奨する表示およびマーク一覧
- 製品の代表部品における表示推奨項目
- プラスチック等部品の手解体・分別容易化のための表示およびマーク
- 5-1 ラベル(銘板)およびシール類への材質表示
- 5-2 取り外しねじのマーク(矢印マーク)
- 5-3 嵌合箇所のマーク
- 5-4 金属材料表示
- 5-5 光学シート類
- 製品アセスメントマニュアルに掲載されたリサイクルマーク
- プラスチック部品の材質表示
- 7-1 重合体材料・充てん材・可塑剤・難燃剤の材質表示
- 7-2 プラスチック再生材料使用・難燃剤なしの材質表示
- 7-3 表示サイズ
- 7-4 表示位置
- 7-5 表示位置の例
- 7-6 プラスチックの材質に関する略語ほか
- 表7-6-1.単独重合体材料、共重合体材料および天然高分子材料に関する略語(ISO 1043-1:2011)
- 表7-6-2.特性を示す記号(ISO 1043-1:2011)
- 表7-6-3.充てん材および強化材の記号(JIS K 6899-2)
- 表7-6-4.充てん材および強化材の形態又は構造の記号(JIS K 6899-2)
- 表7-6-5.可塑剤 用語一覧表(JIS K 6899-3)
- 表7-6-6.難燃剤のコード(JIS K 6899-4)
- 電気・電子機器の特定の化学物質の含有表示