直近試験と受験案内
過去に行われた直近試験の結果
第39回試験
(第1回CBT方式試験)
第39回試験(第1回CBT方式試験)の 「得点」 は 『150点満点』 で表示されています。 各資格の合格基準につきましては、今回の試験結果を踏まえた第三者委員会の厳正な審議によって、以下の通り決定いたしました。 なお、下記の合格基準は今回に限った決定事項であり、次回以降は改めて審議することとしています。
合格基準
合格ライン | 得点率 | |
---|---|---|
家電製品 アドバイザー |
104点 以上 |
69.3% |
家電製品 エンジニア |
90点 以上 |
60.0% |
スマートマスター |
104点 以上 |
69.3% |
エグゼクティブ等級 (家電製品アドバイザー) |
134点 以上 |
89.3% |
エグゼクティブ等級 (家電製品エンジニア) |
128点 以上 |
85.3% |
“エグゼクティブ等級”認定者発表
試験結果概要
家電製品アドバイザー資格
結果概要
単位:人
AV情報家電 | 生活家電 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
一般受験 | 科目受験 | 計 | 一般受験 | 科目受験 | 計 | |
受験者数 | 4,032 | 1,358 | 5,390 | 3,667 | 1,252 | 4,919 |
合格者数 | 867 | 640 | 1,507 | 969 | 743 | 1,712 |
合格率 | 21.5% | 47.1% | 28.0% | 26.4% | 59.3% | 34.8% |
- 上表の「受験者数」は、取得を目指した資格(AVもしくは生活)の受験件数であり、総合資格の場合は、AV・生活の両方にカウントされています。
- 上表の「合格者数」は、AV・生活の試験の単位での合格者数であり、そのうち、両方に合格された方は「総合資格」に認定されます。
- 今回の総合認定者数は1,110人です。
結果詳細

画面をピンチすると拡大できます
家電製品アドバイザー エグゼクティブ・チャレンジ
単位:人
AV情報家電 | 生活家電 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
一般受験 | 科目受験 | 計 | 一般受験 | 科目受験 | 計 | |
受験者数 | 72 | 40 | 112 | 69 | 38 | 107 |
合格者数 | 21 | 21 | 42 | 27 | 17 | 44 |
合格率 | 29.2% | 52.5% | 37.5% | 39.1% | 44.7% | 41.1% |
家電製品エンジニア資格
結果概要
単位:人
AV情報家電 | 生活家電 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
一般受験 | 科目受験 | 計 | 一般受験 | 科目受験 | 計 | |
受験者数 | 127 | 48 | 175 | 173 | 21 | 194 |
合格者数 | 65 | 32 | 97 | 75 | 9 | 84 |
合格率 | 51.2% | 66.7% | 55.4% | 43.4% | 42.9% | 43.3% |
- 上表の「受験者数」は、取得を目指した資格(AVもしくは生活)の受験件数であり、総合資格の場合は、AV・生活の両方にカウントされています。
- 上表の「合格者数」は、AV・生活の試験の単位での合格者数であり、そのうち、両方に合格された方は「総合資格」に認定されます。
- 今回の総合認定者数は40人です。
結果詳細

画面をピンチすると拡大できます
家電製品エンジニア エグゼクティブ・チャレンジ
単位:人
AV情報家電 | 生活家電 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
一般受験 | 科目受験 | 計 | 一般受験 | 科目受験 | 計 | |
受験者数 | 2 | 1 | 3 | 4 | 0 | 4 |
合格者数 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
合格率 | 0.0% | 100.0% | 33.3% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
スマートマスター資格
結果概要
単位:人
スマートマスター | ||||
---|---|---|---|---|
一般受験 | 科目受験 | 計 | ||
内1科目受験(※) | ||||
受験者数 | 923 | 600 | 63 | 986 |
合格者数 | 493 | 328 | 42 | 535 |
合 格 率 | 53.4% | 54.7% | 66.7% | 54.3% |
※家電製品アドバイザー、同エンジニアのAV情報家電と生活家電双方の資格保有者(総合資格保有者を含む)は 「スマートハウスを支える機器・技術の基礎」 の試験が免除され、受験科目は「スマートハウスの基礎」 の1科目となる。
結果詳細

画面をピンチすると拡大できます