受験と資格更新
受験
資格認定試験
スマートマスター・家電製品アドバイザーは毎年3月と9月に実施します。
家電製品エンジニアは毎年3月に実施します。
受験申請と試験のご案内

-
2023年9月(第45回)資格認定試験は終了しました。次回試験は2024年3月の予定です。
※受付終了時刻までに、受験会場・日時の予約を含めた申請を完了していただく必要があります。
※7/25(火)、8/8(火)の18:30~21:30はシステムメンテナンスのため受験申請ができません。
直近試験と受験案内
受験に関する各種情報、試験の日程と会場をご確認ください。
- 受験案内 (各資格取得までの流れと試験概要)
- 試験の日程
- 試験会場
団体受験申請
団体として、受験者を取りまとめて申請いただけるように、簡便な申請方法を準備いたしました。受験の申し込みから認定証の受領までの一連の流れをご確認ください。団体登録の対象となる受験者の数は原則として「10名」以上です。受験料は、当該団体が申請分を取りまとめてお支払いいただきます。
受験参考書
受験される方にお奨めの参考書を紹介します。


資格更新
スマートマスターおよび家電製品アドバイザー、家電製品エンジニアの
資格有効期間は交付日から5年間です。
資格更新申請期間
5月1日付更新
(資格有効期限4月末)の方
2月1日から
4月30日までの3ヶ月間
11月1日付更新
(資格有効期限10月末)の方
8月1日から
10月31日までの3ヶ月間
資格更新手続き
スマートマスターおよび家電製品アドバイザー、同エンジニアの各資格有効期間は交付日から5年間です。有効期限前に、現資格取得(更新)後の技術進歩や製品の変化を補完する資格更新学習を行い、資格更新試験に合格することで新たに5年間の資格を保有できます

その他
各種申込み・手続(受験・資格更新ほか)
受験申請の際に登録されたあなた自身の登録データ(住所・電話番号・メールアドレス・勤務先など)に変更が生じた場合、マイページにログインして登録データの修正をしてください。詳しい方法や、インターネット環境がない方は、下記をご確認ください。
- 個人情報の照会・変更(修正)
- 資格をお持ちの方へ
-
- 個人情報の照会・変更(修正)
- 「認定証」の再交付申請
-
スマートマスターがいるお店・オフィス
登録・紹介制度 - 各種申請書ダウンロード
参考情報
-
「資格保有者はどんな人なの?」、「試験合格者の声」をご紹介します。
-
合格者の推移をご紹介します。
-
各資格創設の歴史をご紹介します。