家電製品エンジニア

試験概要

資格認定試験は毎年3月に実施します。

2024年3月試験 試験案内
2024年3月(第46回)資格認定試験は終了いたしました。次回試験は2025年3月の予定です。
 
2024年3月(第46回)資格認定試験
受験申請受付期間
2024年1月20日(土)10:00 ~2月10日(土)24:00受付終了

※受付終了時刻までに、受験会場・日時の予約を含めた申請を完了していただく必要があります。
※1/23(火)の18:30~21:30はシステムメンテナンスのため受験申請ができません。

試験実施期間
2024年3月1日(金)~3月14日(木)

家電製品エンジニア試験の内容

AV情報家電試験

試験科目

基礎技術

応用技術

AV情報家電の「基礎技術」および「応用技術」の2科目。

「基礎技術」では、理論や動作原理に関する知識の有無と理解度を問います。
「応用技術」では、実践的な知識とソリューション能力を問います。

生活家電試験

試験科目

基礎技術

応用技術

生活家電の「基礎技術」および「応用技術」の2科目。

「基礎技術」では、理論や動作原理に関する知識の有無と理解度を問います。
「応用技術」では、実践的な知識とソリューション能力を問います。

おすすめ情報

こちらも合わせてご覧ください。

試験科目免除(科目合格)制度があります

試験の結果、資格の取得にはいたらなかったものの、いずれかの科目が合格基準に達した場合、科目合格者としてその後1回※(翌年3月)の受験に限り、合格基準に達した科目の受験を免除します。
※2023年9月(第45回)試験の科目合格者は、2025年3月試験まで合格済科目の試験を免除します。
(免除回数は、2024年3月と2025年3月試験の計2回)

家電製品エンジニア試験の合格基準

家電製品エンジニア試験の合格基準は、原則として、全ての科目で「概ね得点率60%以上(※)」です。
※ 試験結果を踏まえ、試験第三者委員会にて都度確定します。

試験日程

試験は原則として3月に実施します。

次回試験の日程

2025年3月資格認定試験:2025年3月1日(土)~3月14日(金)

 

スマートマスター試験、家電製品アドバイザー/家電製品エンジニア試験

<補足>

  • 受験申請時に受験会場、受験日時を予約していただきます。

試験時間

家電製品エンジニア試験は、以下の2科目または4科目を受験していただきます。
資格認定試験はCBT方式(Computer based testing)によるコンピュータ上の試験を実施いたします。

家電製品エンジニア(AV情報家電) 家電製品エンジニア(生活家電)
基礎技術 応用技術 基礎技術 応用技術
各科目 55分     
各科目 15問 200点満点
各科目 55分     
各科目 15問 200点満点

スクロールしてください

  •  
  • 株式会社CBT-SolutionsのWEBサイトへ移動します。

 

注)これらの疑似体験版はあくまで疑似的に作製したものであり、「試験の画面構成や文章表現」、「操作レスポンス」など、試験本番で使用されるものと異なる場合があります。また、これらの仕様は改善のために適宜変更する場合がありますので、予めご了承ください。

受験料

受験科目 AV情報家電・生活家電両資格を受験(4科目)
受験料 18,800円(税込み)
受験科目 AV情報家電・生活家電いずれかを受験(2科目)
受験料 9,400円(税込み)
家電製品エンジニア科目免除受験者
受験科目 AV情報家電 基礎技術、AV情報家電 応用技術、生活家電 基礎技術、生活家電 応用技術の、いずれか1科目または2科目のみの受験
受験料 1科目 6,200円(税込み)
2科目 12,400円(税込み)

いったんお支払いいただいた受験手数料は、当協会の都合により試験を中止した場合を除き、返却いたしませんのでご注意願います。

試験当日に持参するもの

予約した日時、会場で持参した本人確認書類を提示してください。
本人確認書類がないと受験は一切できませんので、必ず本人確認書類を携帯いただくようご注意ください。

本人確認書類

 
1点の持参でよい証明書
(いずれも顔写真付)
2点の持参を要す証明書
  • 運転免許証
  • パスポート
  • マイナンバーカード
  • 学生証
  • 社員証
  • その他公的機関が発行する顔写真付き証明書
  • 健康保険証(カード)
  • 社員証(顔写真のない場合)
  • 学生証(顔写真のない場合)
  • 住民票(交付日より3ヶ月以内)
  • その他公的機関が発行する証明書

試験当日の流れ

本人確認できる証明書を持参されないと受験できません。ご注意ください。
また、遅刻すると受験出来ない場合がございます。

  1. STEP1

    試験開始10分前までにテスト会場へ到着し、受付をしてください。

     
    • 当日、試験会場につきましたら、本人確認書類を提示してください。
    • 受付担当者より「受験ログイン情報」をお渡しします。記載内容を確認してください。
    • 携帯電話、スマートフォン、時計類、電卓、財布などのお手荷物すべてを、指定のロッカー等に預け入れます。
      ※ 試験中または完了後に、持ち込み物を発見した場合、受験無効とする場合があります。
      ※ 受験票は発行されませんので当日持参は不要です。
  2. STEP2

    試験会場に入室してください。

     
    • 試験会場に入室して指定の席にお座りください。
    • 席に設置された端末に「受験ログイン情報」に記載されているIDとパスワードを入力して、受験を開始します。
    • パソコン画面で試験科目を確認します。
    • 試験監督は、試験内容に関する質問には一切お答えできません。
    • 試験時間が終了するか、受験者が試験終了ボタンを押下すれば、試験終了となります。
      ※ パソコントラブルが発生した場合や、体調がすぐれない場合は、試験官に報告してください。
  3. STEP3

    試験終了し、会場を退出してください。

     

    試験の結果は、後日マイページにてご案内いたします。

合格発表

試験の結果は、認定センターホームページの「マイペー ジ」にて閲覧できます。(3月試験は4月10日頃に発表予定)
マイページは、各人のID・パスワードを入力してログインしてください。
なお、合格者には資格交付日までに、マイページに登録されているご住所宛に「認定証」をお届けします。

資格の付与(認定証の交付)

3月試験の合格者には、5月1日付にて合格された資格を付与しその証しとして「認定証」を交付します。
なお、資格の有効期間は5年です。資格を継続して保有することを希望される場合は、更新手続きを行って下さい

おすすめ情報

こちらも合わせてご覧ください。

お問い合わせ

家電製品資格受験
サポートセンター

電話:03-5209-0553
(受付時間 8:30~17:30)
※年末年始除く

お問い合わせはコチラ

家電製品協会の資格

トップへ戻る